Topics
-
2020.01.07
-
2019.07.03
-
2019.03.05
-
2018.08.01
-
2018.06.23
より安全で安心な暮らしを送るためには、様々なリスクを正しく認識し、そのリスクをカバーするための公的保険の仕組みを知り、民間保険の商品・サービスを適切に利用するための知識と判断力を身に付けることが必要です。
『みんなのほけん検定®』の目的は、「保険に関する正しい知識と判断力」を消費者の皆さまによりわかりやすい仕組みによって学んでいただくことです。
リスクや公的保険の知識から損害保険・生命保険全般の知識まで、日常業務で必要な保険知識を身に付けていただくことができます。
特に、保険代理店の従業員の皆さまを対象とした教育・研修にも活かせる内容となっています。
やさしい学習内容から高度な学習内容までラインナップが揃っています。
「かしこい消費者」としての保険知識と判断力・行動力が得られます。
ビジネスでも保険の知識がキャリアアップにつながります。
学生の皆さまの「就活」にも役立つ知識が得られます。
いずれのコースにも受験のための学習テキストが備わっています。
検定試験はすべてWeb上で行われます。
保険代理店の皆さまの従業員教育にも活かせます。
保険会社の皆さまの新人研修や若手社員研修にも活かせます。
個人・家庭・商店のリスクと民間保険について学んでいただきます。
企業・団体特有のリスクと保険について学んでいただきます。
①「みんなのほけん検定」専用サイトから受検のお申込みをしてください。
② 受検料のお支払いも「みんなのほけん検定」専用サイトから行ってください。
① メールにて受検用アカウントをお送りします。
② 受検用アカウント発行の翌月に、お手元に教材が届きます。
② 教材で学習した後、指定された期間内に受検してください。
受検は、「みんなのほけん検定」受検専用ページから行っていただきます。
Topics
2020.01.07
2019.07.03
2019.03.05
2018.08.01
2018.06.23