受検申込み・登録について
専用サイトにてお申込み・登録・お支払いをしていただきます。
「受検申込みはこちらへ」をクリックしてください。
決済方法には、クレジットカードとコンビニ決済があります。
登録されたメールアドレス宛に「マイページ登録用URL」のお知らせメールが届きますので、ご案内に従ってマイページを作成してください。マイページは受検者情報・受検申込み・受検・受検結果確認など、受検者固有の受検のためのページです。
受検はお申込み1回につき一度限りです。再受検する場合は、改めてお申込みいただく必要があります。
お申込み手続きを完了されたお客さまからのお申込み内容の変更、キャンセル(取消・解除・解約および無効の主張等)はできません。
「マイページ」より、変更をお願いいたします。
学習について
学習テキストが到着したら、学習を開始しましょう。試験問題は学習テキストの内容から出題されますので、受検前に必ず学習テキストで学習してください。
コースごとにまとめられたテキスト(印刷物)です。お申込みいただき、入金が完了すると、その翌月にメールで学習テキストの発送通知を発信し、学習テキストを発送します。
コースごとに時期は異なりますが、年1回程度の改訂を行います。各コースには改訂した年月が表示されています。
ポイントだけが掲載されているWebページです。空き時間を利用して、検定試験受験のための重点学習ができます。
検定試験に合格するためには、Web学習ツールだけでは十分ではありません。また、検定試験では、Web学習ツールには掲載されていない、テキストだけに掲載されている学習内容からも出題されますので、学習テキストと併用して学習しましょう。
受検について
Web受検です。ご自宅や職場からパソコンやタブレット、スマートフォンで受検することが可能です。また、受検可能期間中であれば、時間帯を問いません。
受検はお申込み1回につき一度限りとなっていますので、試験時間が過ぎた場合、その時点で受検終了となります。再受検する場合は、改めてお申込みいただく必要があります。
受検そのものは可能ですが、試験問題は学習テキストの内容から出題されますので、受検前に必ず学習テキストで学習してください。
受検そのものは可能ですが、検定試験に合格するためには、Web学習ツールだけでは十分ではありません。また、検定試験では、Web学習ツールには掲載されていない、テキストだけに掲載されている学習内容からも出題されますので、学習テキストと併用して学習しましょう。
受検結果、認定証について
受検終了後に自動採点されますので、すぐに分かります。科目別の採点結果等も表示されます。結果等は「マイページ」からご確認ください。
プラスチックのカードで、ご本人の氏名の他に合格コース名、登録者番号、合格日等が記載されます。
合格後、翌月の第2週を目途に登録された宛先に郵送されます。
再発行は可能です。お問い合わせフォームよりご連絡ください。なお、再発行の手数料は1,000円(税別)となります。
その他
誠に申し訳ございませんが、教材のみの販売は行っておりません。
記載可能ですが、例えば「みんなのほけん検定RPコース合格」というように、原則としてコース名までご記載ください。